2014年02月26日
「我ら浜商新36回卒」
今年の第109回浜商OBOGまつりのメイン幹事は新35回生ですが、来年の第110回のメイン幹事である一年後輩の新36回生たちも、すでに活動を少しづつ始めています。
たまに我々のクラス幹事会や役員会にもオブザーブ参加してくれています。
そういえば我々新35回生もすでに話をしていました!
もうあれから一年以上たつんだなぁ~っと考えちゃいますね♪
昨年の第108回のメイン幹事である新34回生の先輩たちからも、我々もいろいろ教えていただきました。
我々も新36回生にたくさんのことを残していきたいと思います。
新36回生のみなさんもがんばってくださいね!

浜商新36回生のブログはこちら↓↓↓
「我ら新36回卒」http://hamasho36.hamazo.tv/
たまに我々のクラス幹事会や役員会にもオブザーブ参加してくれています。
そういえば我々新35回生もすでに話をしていました!
もうあれから一年以上たつんだなぁ~っと考えちゃいますね♪
昨年の第108回のメイン幹事である新34回生の先輩たちからも、我々もいろいろ教えていただきました。
我々も新36回生にたくさんのことを残していきたいと思います。
新36回生のみなさんもがんばってくださいね!

浜商新36回生のブログはこちら↓↓↓
「我ら新36回卒」http://hamasho36.hamazo.tv/
Posted by 浜商新35回生 at
19:25
2014年02月18日
クラス幹事会開催中!
ただいまクラス幹事会をグランドホテルにて開催中です。

チケットや当日のイベントのこと、記念誌のことなどの報告をしあいながら、やはり現在のメインは2月末締切予定の広告の確認です。
みんな頑張って集めてくれてますが、まだまだ集めないといけません!
広告の協賛、みなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

チケットや当日のイベントのこと、記念誌のことなどの報告をしあいながら、やはり現在のメインは2月末締切予定の広告の確認です。
みんな頑張って集めてくれてますが、まだまだ集めないといけません!
広告の協賛、みなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 浜商新35回生 at
19:44
2014年02月17日
浜商クラシック部・リードバンド部OB・OGの集い
2/15(土)に浜商クラシック部・リードバンド部OB・OGの集いにPRに行ってまいりました!

まずはOBOGによる演奏会がありました♪

我々も特別に鑑賞させていただきましたが、何度も全国大会で金賞をとっている皆様の演奏、とても素晴らしかったです♪

そして演奏終了後は第109回浜商OBOGまつりのPRをさせていただきました。

我々新35回生が在校中は「リードバンド部」でしたが、その後「クラシック部」になったそうです。
またその後、20数年前に非常に残念ですが廃部になってしまいました。
しかし今でも、クラシック部・リードバンド部のOBOGが毎年集まって演奏をし懇親をはかっているそうです。
浜商時代にがんばった部活での絆を大切にしていて、とても素晴らしいですね♪
(す)

まずはOBOGによる演奏会がありました♪

我々も特別に鑑賞させていただきましたが、何度も全国大会で金賞をとっている皆様の演奏、とても素晴らしかったです♪

そして演奏終了後は第109回浜商OBOGまつりのPRをさせていただきました。

我々新35回生が在校中は「リードバンド部」でしたが、その後「クラシック部」になったそうです。
またその後、20数年前に非常に残念ですが廃部になってしまいました。
しかし今でも、クラシック部・リードバンド部のOBOGが毎年集まって演奏をし懇親をはかっているそうです。
浜商時代にがんばった部活での絆を大切にしていて、とても素晴らしいですね♪
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
10:03
2014年02月12日
浜商OBOG吹奏楽団「スプリングコンサート」
さてさてこの日(2/9)はもう一つPRがあり役員で手分けしてがんばりました!
第109回浜商OBOGまつり実行委員長の安藤くんが団長、副実行委員長の杉浦が副団長をしている浜商OBOG吹奏楽団「第8回スプリングコンサート」の会場(はまホール)にてPRです♪

お隣のブースには我らが誇る後輩のいさごやの中神君がロゴドラを、それも第109回浜商OBOGまつりバージョンで販売してくれました!
中神君、ありがとね♪

コンサートの方は第1部が3月8日(土)9日(日)にアクトシティーホール(大ホールが改名されたみたいですね!)にて定期演奏会を控えた浜商吹奏楽部の現役の後輩たちが約100名の素晴らしいサウンドを聴かせてくれました♪

そして第2部は安藤団長率いる浜商OBOG吹奏楽団。いろいろなアトラクションを交えながら大人の演奏でした♪

おっと!杉浦副団長率いるパーカッション軍団!いつも何かやらかしてくれます♪

浜商吹奏楽部を何度も全国大会に導き、金賞も何度も受賞させてくれた遠山先生も、今回のゲストであるゴスペルグループ「ポイントオブ浜松ゴスペルクワイア」との共演で指揮を振り、遠山サウンドを轟かせます♪

ポイントオブ浜松ゴスペルクワイアさんのゲストステージも素敵でした♪

そして最後の第3部は現役とOBOGまで40歳以上の壁を越えての合同演奏!150名近いサウンドで会場を魅了します♪

浜商OBOGまつりのPRのお手伝いに来てくれた家康くんも最後は一緒にステージ上で踊ってくれました♪

静岡新聞さんにも記事として取り上げてくれてましたね!
現役とOBOGの浜商魂あふれるとても魅力的なコンサートでした♪
そんなコンサート会場のロビーで777名のお客様にしっかりとPRさせていただきました!
(す)
第109回浜商OBOGまつり実行委員長の安藤くんが団長、副実行委員長の杉浦が副団長をしている浜商OBOG吹奏楽団「第8回スプリングコンサート」の会場(はまホール)にてPRです♪

お隣のブースには我らが誇る後輩のいさごやの中神君がロゴドラを、それも第109回浜商OBOGまつりバージョンで販売してくれました!
中神君、ありがとね♪

コンサートの方は第1部が3月8日(土)9日(日)にアクトシティーホール(大ホールが改名されたみたいですね!)にて定期演奏会を控えた浜商吹奏楽部の現役の後輩たちが約100名の素晴らしいサウンドを聴かせてくれました♪

そして第2部は安藤団長率いる浜商OBOG吹奏楽団。いろいろなアトラクションを交えながら大人の演奏でした♪

おっと!杉浦副団長率いるパーカッション軍団!いつも何かやらかしてくれます♪

浜商吹奏楽部を何度も全国大会に導き、金賞も何度も受賞させてくれた遠山先生も、今回のゲストであるゴスペルグループ「ポイントオブ浜松ゴスペルクワイア」との共演で指揮を振り、遠山サウンドを轟かせます♪

ポイントオブ浜松ゴスペルクワイアさんのゲストステージも素敵でした♪

そして最後の第3部は現役とOBOGまで40歳以上の壁を越えての合同演奏!150名近いサウンドで会場を魅了します♪

浜商OBOGまつりのPRのお手伝いに来てくれた家康くんも最後は一緒にステージ上で踊ってくれました♪

静岡新聞さんにも記事として取り上げてくれてましたね!
現役とOBOGの浜商魂あふれるとても魅力的なコンサートでした♪
そんなコンサート会場のロビーで777名のお客様にしっかりとPRさせていただきました!
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
17:23
2014年02月12日
浜商同窓会湖西支部
2月9日(日)はダブルヘッダーでPR!
まずは浜商同窓会湖西支部のみなさんのところへPR行ってまいりました!

湖西支部には忘年会もお邪魔させていただいているので、これまたより暖かく迎えていただきました♪
湖西支部の皆さん、目いっぱいPRさせていただき、誠にありがとうございました♪
まずは浜商同窓会湖西支部のみなさんのところへPR行ってまいりました!

湖西支部には忘年会もお邪魔させていただいているので、これまたより暖かく迎えていただきました♪
湖西支部の皆さん、目いっぱいPRさせていただき、誠にありがとうございました♪
Posted by 浜商新35回生 at
16:50
2014年02月10日
市役所浜商会
2月7日(金)にコンコルドで開催された市役所浜商会総会におじゃまさせていただきPRしてきました!

無事総会も終了し(おめでとうございます♪)、懇親会が始まってちょっとしてから出番をいただきました。

挨拶する安藤実行委員長の後ろに今回の浜商OBOGまつりのテーマでもある「浜商魂」ののぼりがズラリ♪

安藤実行委員長他数名も浜商魂ポロシャツを着てのPRです!

その後、各テーブルを回らせていただきながら、浜商卒の市役所のみなさんにPR、そしてたくさん励ましの言葉もいただき感謝です♪

いやはや、大御所の先輩たちと写真も撮らせていただき恐縮です・・・
毎回思うのですが、浜商OBOGの方々が我々PR隊を暖かく迎えてくれて心から嬉しく思います。
市役所浜商会のみなさま、ホントにありがとうございました♪
(す)

無事総会も終了し(おめでとうございます♪)、懇親会が始まってちょっとしてから出番をいただきました。

挨拶する安藤実行委員長の後ろに今回の浜商OBOGまつりのテーマでもある「浜商魂」ののぼりがズラリ♪

安藤実行委員長他数名も浜商魂ポロシャツを着てのPRです!

その後、各テーブルを回らせていただきながら、浜商卒の市役所のみなさんにPR、そしてたくさん励ましの言葉もいただき感謝です♪

いやはや、大御所の先輩たちと写真も撮らせていただき恐縮です・・・
毎回思うのですが、浜商OBOGの方々が我々PR隊を暖かく迎えてくれて心から嬉しく思います。
市役所浜商会のみなさま、ホントにありがとうございました♪
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
16:45
2014年01月30日
2月9日(日)浜商OBOG吹奏楽団スプリングコンサート
来る2月9日(日)に浜商吹奏楽部のOBOGだけで編成された「浜商OBOG吹奏楽団」が「第8回スプリングコンサート」を行います♪

高校の吹奏楽部OBOGだけで作られた市民楽団というのは全国でも珍しく、ここでも浜商魂が生きています。
第1部はゲストとして「浜商吹奏楽部」現役生の演奏、第2部は「浜商OBOG吹奏楽団」の演奏、そしてもう一つのゲストである「チャビー&ポイントオブゴスペルスワイア」とのコラボ&ゴスペルステージ、第3部は浜商吹奏楽部現役&OBOG交えての大迫力での合同演奏と盛りだくさんです♪
当日はもちろん「第109回浜商OBOGまつり」のPRブースも設けて、PRとチケット販売、そして浜商家康君の販売もいたします!

当日券もありますので、是非、聴きに行きながら「第109回浜商OBOGまつり」ブースにもお立ち寄りください♪
↓↓↓クリックで拡大します↓↓↓

日時:2月9日(日)13時開場・13時半開演
場所:はまホール(浜松市教育文化会館)
入場料:¥500(全席自由)※当日券も販売しています。
(す)

高校の吹奏楽部OBOGだけで作られた市民楽団というのは全国でも珍しく、ここでも浜商魂が生きています。
第1部はゲストとして「浜商吹奏楽部」現役生の演奏、第2部は「浜商OBOG吹奏楽団」の演奏、そしてもう一つのゲストである「チャビー&ポイントオブゴスペルスワイア」とのコラボ&ゴスペルステージ、第3部は浜商吹奏楽部現役&OBOG交えての大迫力での合同演奏と盛りだくさんです♪
当日はもちろん「第109回浜商OBOGまつり」のPRブースも設けて、PRとチケット販売、そして浜商家康君の販売もいたします!

当日券もありますので、是非、聴きに行きながら「第109回浜商OBOGまつり」ブースにもお立ち寄りください♪
↓↓↓クリックで拡大します↓↓↓

日時:2月9日(日)13時開場・13時半開演
場所:はまホール(浜松市教育文化会館)
入場料:¥500(全席自由)※当日券も販売しています。
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
11:03
2014年01月27日
浜商陸上部新年会
1月26日(日)はPR三連ちゃんの3日目!
今回は浜商陸上部OBOG会にお邪魔して「第109回浜商OBOGまつり」のPRをさせていただきました!

陸上部のOBOG会新年会の幹事は、毎年、OBOGまつりの幹事年が担当ということで新35回生の同級生たちが一生懸命企画運営をしていました!

上の写真の左奥に並んでいるのが新35回生の幹事のみなさんです。
そして「第109回浜商OBOGまつり」のPRも陸上部の同級生たちと一緒にさせていただきました♪

陸上部OBOG会新年会は毎年恒例で浜商応援団OBと浜商OBOG吹奏楽団がよばれ、校歌や応援歌、吹奏楽演奏をいたします。
今回は新35回生応援団OBの石田君が特に気張ってがんばってました!

最近の若い世代があまりよく知らない「怒涛逆巻く」を見本を見せるといって演舞してました。
(写真は石田君が「立つべきの秋」で太鼓をたたいてるところです)
浜商応援歌「怒涛逆巻く」は陸上部の部歌とも言われているのはご存知でしたか?
また、今回「第109回浜商OBOGまつり」のテーマの一部である「浜商魂」は「怒涛逆巻く」の歌詞からいただいたものです。
応援歌「怒涛逆巻く」=http://hamasho-obog.org/song/0003.html
今回も陸上部のOBOGの皆様方からたくさんの「浜商魂」をいただいてまいりました!
ありがとうございます♪
(す)
今回は浜商陸上部OBOG会にお邪魔して「第109回浜商OBOGまつり」のPRをさせていただきました!

陸上部のOBOG会新年会の幹事は、毎年、OBOGまつりの幹事年が担当ということで新35回生の同級生たちが一生懸命企画運営をしていました!

上の写真の左奥に並んでいるのが新35回生の幹事のみなさんです。
そして「第109回浜商OBOGまつり」のPRも陸上部の同級生たちと一緒にさせていただきました♪

陸上部OBOG会新年会は毎年恒例で浜商応援団OBと浜商OBOG吹奏楽団がよばれ、校歌や応援歌、吹奏楽演奏をいたします。
今回は新35回生応援団OBの石田君が特に気張ってがんばってました!

最近の若い世代があまりよく知らない「怒涛逆巻く」を見本を見せるといって演舞してました。
(写真は石田君が「立つべきの秋」で太鼓をたたいてるところです)
浜商応援歌「怒涛逆巻く」は陸上部の部歌とも言われているのはご存知でしたか?
また、今回「第109回浜商OBOGまつり」のテーマの一部である「浜商魂」は「怒涛逆巻く」の歌詞からいただいたものです。
応援歌「怒涛逆巻く」=http://hamasho-obog.org/song/0003.html
今回も陸上部のOBOGの皆様方からたくさんの「浜商魂」をいただいてまいりました!
ありがとうございます♪
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
22:46
2014年01月27日
浜商剣道部新年会
1月25日(土)には剣道部OBOG会の新年会で「第109回浜商OBOGまつり」のPRさせていだきました。

新35回生の同級生もたくさんいて、中には懐かしい顔も♪
「第109回浜商OBOGまつり」のPRグッズ、浜商家康くんはテッパンで喜んでいただけますね!今回も一番人気でした♪
また、浜商OBOGのみなさんにはいつも暖かい声援をいただけて、苦労も吹っ飛んでしまうくらい嬉しいです。
今回も剣道部OBOGの皆さんからたくさんのご声援いただきました!
ご協力、ありがとうございました♪

新35回生の同級生もたくさんいて、中には懐かしい顔も♪
「第109回浜商OBOGまつり」のPRグッズ、浜商家康くんはテッパンで喜んでいただけますね!今回も一番人気でした♪
また、浜商OBOGのみなさんにはいつも暖かい声援をいただけて、苦労も吹っ飛んでしまうくらい嬉しいです。
今回も剣道部OBOGの皆さんからたくさんのご声援いただきました!
ご協力、ありがとうございました♪
Posted by 浜商新35回生 at
22:23
2014年01月25日
浜商同窓会新年役員会
「浜商同窓会新年役員会」に参加、そして「第109回浜商OBOGまつり」のPRをしてまいりました。
役員会のあとの懇親会の最初に津軽三味線の演奏♪

これには三味線を趣味とするAKB副実行委員長が魅入ってました♪
参加者はすべて浜商同窓会の評議員のみなさん、特に大先輩を含む先輩方が多く、PR中もみなさん温かい言葉で励ましてくださいました。

そして最後は、新35回生応援団OBの石田君が超気合を入れた美声を、それもいつもより長めに校歌&エールをきってくれました♪

今回も浜商家康くんは人気でしたが、それに負けないぐらい人気だったのが、後輩中神君がつくる「いさごや」の「ロゴドラ」!

今回は「第109回浜商OBOGまつり」バージョンを販売してくれて、もちろん完売でした♪
浜商の先輩のみなさん、そして後輩のみなさんの声援とご協力のもと、我々幹事もがんばります♪
(す)
役員会のあとの懇親会の最初に津軽三味線の演奏♪

これには三味線を趣味とするAKB副実行委員長が魅入ってました♪
参加者はすべて浜商同窓会の評議員のみなさん、特に大先輩を含む先輩方が多く、PR中もみなさん温かい言葉で励ましてくださいました。

そして最後は、新35回生応援団OBの石田君が超気合を入れた美声を、それもいつもより長めに校歌&エールをきってくれました♪

今回も浜商家康くんは人気でしたが、それに負けないぐらい人気だったのが、後輩中神君がつくる「いさごや」の「ロゴドラ」!

今回は「第109回浜商OBOGまつり」バージョンを販売してくれて、もちろん完売でした♪
浜商の先輩のみなさん、そして後輩のみなさんの声援とご協力のもと、我々幹事もがんばります♪
(す)
Posted by 浜商新35回生 at
17:04